え、鼻が悪いのに「肩こり」が関係してるって、本当?

「鼻づまりがつらい」
「朝からおでこ周辺が重い」
「慢性的な副鼻腔炎で、薬を飲んでもまたすぐ再発する」
もしあなたがそう感じているなら、ちょっとだけ時間をください。
たぶんこれまでにない、“新しい見方”をお伝えできると思います。
⸻
■ なぜ、薬をやめたらまた悪化するのか?
こんな経験、ありませんか?
抗生剤を飲んでいる間は楽になる。
でもやめたら、また詰まる。苦しい。
結局、また病院へ逆戻り。
これって…
根本的に「何か」見落としていませんか?
⸻
■ 鼻炎の原因は、鼻じゃない?
ちょっとだけ視点を変えてみてください。
あなたの鼻は、**“体全体のバロメーター”**だとしたら?
たとえば…
• 首・肩のコリがひどいときに鼻が詰まりやすい
• 背中がガチガチだと頭も重くなる
• ストレスが溜まっていると呼吸も浅くなる
これ、全部つながってます。
でも、病院の診察では“そこ”は見られません。
なぜなら、医療は基本「パーツ」で診るから。
鼻は耳鼻科、肩は整形、ストレスは心療内科――
でも、あなたの体は一つにつながってるんですよね。
⸻
■ “鼻だけ見ても治らない”のは、当然だった。
副鼻腔炎って、粘膜の炎症ですよね。
でも、粘膜ってなにでできてると思いますか?
上皮細胞、粘膜固有層、粘膜下組織の3層から構成されます。
そして、粘膜にその血を巡らせるのは自律神経です。
自律神経は、ストレス・ホルモン・姿勢・筋肉の緊張――
ありとあらゆる要素の影響を受けます。
つまり、
鼻炎=「鼻の問題」だけで完結しない
ということです。
⸻
■ 鼻づまりは「体が出してるSOSサイン」
あなたの鼻の詰まりは、ただの鼻のトラブルじゃない。
体が限界を迎えたサインかもしれません。
「肩こりがすごいんですよね」
「朝、起きた瞬間から頭が重い」
「寝ても疲れが取れない」
それ、副鼻腔のせいじゃなくて、体全体の流れが詰まってるのかもしれません。
⸻
■ なぜcolorsが“鼻”の悩みに対応できるのか?
実は、はり灸骨盤矯正colorsでは、鼻炎・副鼻腔炎の相談がかなり多いんです。
え?鍼灸で鼻?って思いますよね。
でも、私たちは“鼻だけ”を見ません。
• 鍼灸(東洋医学)の視点で体質を整える
• 西洋医学的な血液やホルモンの数値もチェック
• カイロプラクティックで背骨・自律神経を調整
• 栄養、ストレス、生活リズムも一緒に見直す
それをマンツーマンで施術・カスタマイズする。
だから、病院では見逃された「体の本当の声」に気づけるんです。
⸻
■ 結論:「鼻」は結果であって、原因ではない。
だからこそ、薬だけではもう足りない。
でも、視点さえ変えれば――
あなたの体は、ちゃんと回復し始めます。
鼻の問題を「鼻だけ」で終わらせない。
それが、これからの時代に必要な考え方です。
⸻
最後に一つ、聞かせてください。
もしあなたが今も鼻づまりに悩んでいて、
この先も薬を飲み続けるしかないと思っていたなら――
「本当の原因、ちゃんと見てもらったことありますか?」
体はウソをつきません。
違和感を感じているなら、もうそれが“サイン”です。
⸻
あなたのその症状、からだの声をきちんと聴けば変わるかもしれない」。
そう思ったときが、“はじめどき”です。
一人で抱えずに、まずはご相談ください。
私たちは、あなたの「なんとなく不調」を見逃さず、丁寧に向き合います。
ご予約・ご相談は、お気軽にどうぞ。
投稿者プロフィール

- はり灸骨盤矯正colors院長
- 心と身体の調和がとれた状態を保つには大変な時代。 だからこそ、私たちはあなたとあなたの大切な人たちの健康と幸せのために、施術を通じサ ポートしています。 いつでも私たちに大切なお身体をお任せください。あなたの健康を、心を込めて、全力でサポートします。
最新の投稿
耳鼻に関するお悩みの方2025年5月21日え、鼻が悪いのに「肩こり」が関係してるって、本当?
痛みでお困りの方へ2025年5月19日「異常なし」なのに、膝が痛い理由。
自律神経にお悩みの方2025年5月15日【そのめまい、薬だけで治そうとしていませんか?】
自律神経にお悩みの方2025年5月14日東洋医学で読み解く「睡眠と認知症」──脳を整える夜の習慣
ご予約方法
お返事は24時間以内にご連絡させていただきます。
返信がない場合はお手数ですが、
お電話(011-694-7778)でご連絡ください。